韓国ソウルの不動産情報ならソウル部屋ナビ 賃貸 韓国留学 駐在【ソウル部屋ナビ】

ソウル部屋ナビ

営業時間10:00~19:00

定休日日曜日

  • 電話(日本)
  • 電話(韓国)
  • LINE

ブログ

種類豊富な韓国のお豆腐!

 

 

韓国で生活をしていると、スーパーでお買い物をしたり、自炊をする機会もあるかと思います。

 

そこで気になるのが、韓国で売っている食材🍖

日本と同じものもたくさんありますが、実は似ているようで少し違うものもあります!

 

今回はその中でも韓国の【お豆腐】についてまとめてみました!

 

 

韓国のお豆腐の種類

 

日本では、お豆腐といえば大抵、絹ごしか木綿の2種類を思い浮かべることがほとんどかと思います。

地域やお店によっては少し珍しいお豆腐が販売されていることもあるかと思いますが、韓国は日本に比べて、どこでも常備されているお豆腐の種類が多いんです👀!

 

ではその種類について見ていきましょう~

 

 

찌개용 두부【チゲ用豆腐】

 

チゲ用のお豆腐で、日本の木綿豆腐のような感じ。

一般的にどこのスーパーにも置いてある、少し硬めのお豆腐です。

 

 

부침용 두부【ブチン用豆腐】

 

チヂミ等に使われるお豆腐。焼いても揚げても崩れないくらい、しっかりしたお豆腐です。

 

 

연두부【軟豆腐】

 

日本の絹ごし豆腐のような、なめらかなお豆腐。そのまま食べても、お料理に使っても◎

 

 

 

순두부【純豆腐】

 

有名な韓国料理、スンドゥブチゲに使われるお豆腐。水分量が多く、おぼろ豆腐のようなやわらかいお豆腐。

 

 

番外編

콩물【豆の水】

 

日本でいう豆乳のような感じ。味付けはされておらず、主にコングクスという料理に使われます。

 

 

두유【豆乳】

 

こちらは日本と同じ名前の豆乳ですが、そのまま飲む用に味付けされたもの。味がついているので、お料理に使うには△

 

 

유부【油揚げ】

 

日本と同じように油揚げもあります!

が、主には中にお米や具材を詰めて、ユブチョバプといういなり寿司を作るとき用のもの。

(油揚げの中にお米の代わりとしてお豆腐と具材を詰めた、お豆腐尽くしのダイエットに良さそうないなり寿司のレシピもよく見かけます👀)

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回紹介したもののほかにもまだまだ種類はありますが、その中でもスーパーで買えそうな比較的ポピュラーなお豆腐についてご紹介してみました!

 

日本と似ているけど微妙に違う韓国食材。今後もブログにてご紹介していきます😉🙌

 

 

 

ソウル部屋ナビ

このブログを書いた人ソウル部屋ナビ

韓国ソウルの不動産情報ならソウル部屋ナビにお任せください。

ページ先頭へ

ページ先頭へ