韓国ソウルの不動産情報ならソウル部屋ナビ 賃貸 韓国留学 駐在【ソウル部屋ナビ】

ソウル部屋ナビ

営業時間10:00~19:00

定休日日曜日

  • 電話(日本)
  • 電話(韓国)
  • LINE

ブログ

インターネット付き物件とは?韓国物件のWi-Fi事情!

 

こんにちは^^

 

韓国でお部屋を探すとき、お家で使うWi-Fiはどうすればいいか気になりますよね><

普段から、自宅はもちろんカフェや駅など色々なところで利用するWi-Fiですが、実際に一人暮らしをするとなると、どのようにしたらいいのかよくわからない方も多いかと思います(スタッフも実際に自分でやってみるまでは全然知りませんでした笑)

 

今回のブログでは、韓国の物件のインターネットに関するシステムとWi-Fiの使い方についてまとめました!

 

 

 

そもそもWi-Fiとは?

 

お家でWi-Fiを利用するには、

 

①その物件にインターネット回線があり

②インターネット回線とご自身の携帯電話等を無線で繋ぐための共有機(ルーター)

 

が必要となります。

(このようにして、無線でインターネットと機器を繋ぐシステムのことをWi-Fiといいます。)

 

この時使うWi-Fi共有機のIDとパスワードを端末に入力することで、インターネットへの接続が出来るようになります💫

 

 

 

 

物件タイプごとの特徴

コシウォンの場合

入居当日からすぐにWi-Fiが使えるようになっており、各お部屋に設置されている共有機のIDとパスワードを入力するだけでOKです🙌

 

ワンルームの場合

お部屋に回線は繋がっているけど、共有機は置いていないというパターンが一般的です。

この場合、ご自身でWi-Fi共有機を買っていただき、設置することでWi-Fiが使えるようになります。

 

そのため、ワンルームの管理費に【インターネット代込み】となっている物件は、【お部屋に回線は繋がっていて、その回線でインターネットを利用するための料金が含まれている】という状態であり、実際にWi-Fiを使うためには、共有機をご自身でご用意・設置して頂くようになります。

 

オフィステルの場合

そもそもお部屋にインターネット回線が繋がっていない場合が一般的です。

この場合、ご自身で通信会社へ契約をしていただき、回線を通してから、ワンルームと同様に共有機の設置をしていただくようになります。

 

またオフィステルによって、契約する通信会社が指定されている場合とされていない場合があります。

 

※通信会社によっては、1年で契約が出来る場合と、最低でも2.3年以上での契約となり、契約満了前に解約する場合は違約金が発生するという場合もございますので、事前にご確認して頂くことをオススメ致します。

 

 

 

共有機の設置とは?

 

Wi-Fi共有機の設置のためには、お部屋の中にあるこのようなケーブルの挿し口&コンセントと共有機を繋ぎ、初期設定をするだけです!

 

 

Wi-Fi共有機の設置というと難しそうに思えますが、実は案外簡単なんです^^

共有機自体も、ネットで買えば安いものは1万ウォン程~の価格で販売されているので、大きな負担にはならないですよね😉

 

共有機は文房具店や雑貨店でも販売されていますが、もちろん購入代行も可能です!

 

初期設定に関しては、共有機に同封されている案内書の通りに進んでいけばOK!

ご自身でパスワードの設定等もしていただけます^^

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は韓国の物件でのWi-Fiの使い方についてまとめてみましたが、案外単純なシステムですよね😊👍

 

スマホやパソコンを不自由なく使うために必須なWi-Fi、お部屋探しの際はぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

ソウル部屋ナビ

このブログを書いた人ソウル部屋ナビ

韓国ソウルの不動産情報ならソウル部屋ナビにお任せください。

ページ先頭へ

ページ先頭へ