知っておきたい韓国のコンビニ事情
こんにちは!
皆さま普段コンビニはよく行かれますか?
私は行きます←
韓国でも日本と同じように街中にはたくさんのコンビニがあります。
韓国のコンビニは主に『GS25』、『CU』、日本でも見られる『セブンイレブン』や『ミニストップ』が
大手のコンビニとして人気を集めています????
今日はそんな韓国のコンビニ事情を紹介します。
韓国のコンビニの歴史
韓国でコンビニは『편의점/ピョニジョム』と言い、『便利店』という意味に近いです。
コンビニやコンビニエンスストアとは言わないので注意しましょう。
韓国でコンビニが普及したのは1989年にセブンイレブン1号店のオープン。
90年代になってから本格的に普及し始めています。
一方日本の現在の大手コンビニは70年代になってからそれぞれ第1号店をオープンしているため、
日本の方がコンビニの歴史は韓国よりも長いです◎
そのためか、韓国でもたくさんのコンビニを目にして、一見日本のコンビニと変わらないような雰囲気ではありますが、
お弁当の種類が少ない、サービスが中途半端…といったイマイチな部分もあります????
主なチェーン店
日本と同じように韓国でも様々なコンビニがあります。
あまり意識しないと、「いつも行くあのコンビニはGS25?CU??」
となることもあるぐらい韓国でもコンビニが多く浸透しています。
GS25
韓国で最も多いコンビニです。
韓国初の韓国オリジナルのコンビニでもあります。
2002年までLG25という名前でした。
『ジエスイシボ/지에스이십오』と読みます。
セブンイレブン
日本でもおなじみののセブンイレブンです。
見た目も日本のセブンイレブンと全く同じです。
韓国を歩いているとかなり見かけるコンビニです。
観光客で賑わう明洞には、両替が可能なセブンイレブンもあるので
お買い物ついでに両替をすることも可能です。
CU
2012年までファミリーマートでした。
GS25と同じように一部店舗では宅配便、EMS(国際スピード郵便)の輸送の受付サービスを提供しています。
読み方は『씨유/ッシユ』です。
ミニストップ
こちらも日本にも多くありますね。見た目も同じです。
日本と同じようにイートインコーナーがあったり、ミ
ニストップで作っているファストフードを販売したりと日本と似たコンセプトです。
『미니스톱/ミニストッ』と呼びます。
他にもマイナーなコンビニから、夜には閉まってしまう個人経営っぽい小規模なコンビニも見かけます。
知っておきたい韓国コンビニの注意点
一見日本と似ているような見た目の韓国のコンビニですが、
日本のコンビニとは異なる点が多々あります。
袋は有料
韓国のコンビニでは基本的に商品を袋に入れてくれないことが多々あります。
たくさん購入したときは別ですが、少量の買い物で袋が欲しい時は店員に伝えなければならないという点に注意です。
袋は数十ウォンで購入することになります。
ちなみに韓国のスーパーにあたるマートも同じように袋は購入しなければいけません。
お箸やストローも自分で
袋だけでなくお箸やストローもレジの前においてあるものを自分で勝手に持っていくという仕組みになっています。
レジの前になかったら入口付近のカウンターあたりにそのようなスペースが設けられていることが多いです。
トイレは借りれません
韓国のほとんどのコンビニには店内にトイレはありません。
そのため日本のようにトイレを貸してくれるような文化はないため注意が必要です。
「店員さんはどこのトイレを使うの?」というと、近くのビルのトイレを使うことが多いようです。
ちなみに韓国ではコンビニ以外でも小さな飲食店などはトイレがないことが割と普通にあります。
そのためトイレを使う際はその店舗が入っている雑居ビルのトイレを使うことになり、
お店からトイレまで結構歩くことも多いです。また防犯上の理由か、
ビル内のトイレの鍵を渡されたり、オートロックの場合暗証番号を教えてもらうこともあります。
本はほとんどありません
日本のコンビニと最も違う点かもしれません。
韓国のコンビニの違和感は入口に本棚がないことです。
日本のコンビニの場合本棚を置いてあることで客寄せにもなり、
深夜でも立ち読み客がいることである程度安心感を与えますが、
韓国では本棚がないためコンビニに長居するということもないです。
そもそも韓国では10年以上前からあまり雑誌を読む人はおらず、
インターネットで情報を得ます。そのため雑誌の需要がないようです。
年齢層が高い人向けなのか新聞などは一応小規模に置いてあります。
コピー機はありません
日本のコンビニといったらATMとコピー機が置いてありますが、
韓国ではATMはあるものの、コピー機はありません。
そもそも韓国ではコピーできる場所自体がほとんどありません。
そのためコピーをするとなると街を探さないといけないので、
韓国語が分からない人にとっては難易度が高いです。街に『복사/ボクサ』という看板があったら
それはコピー屋さんなのでそこでできます。
プリントアウトする際はUSBにデータを入れて行きましょう。
またお弁当などを温めるのも自分自身で行わなければならないなど、
日本のコンビニとは違う点が多々あるので要注意です。
トレンドを知ろう
日本でも韓国でも人々の生活に密着するコンビニは毎日多くの人が訪れるため、
新商品を発見したり、流行が分かったりします。
注目すべきは『1+1』
韓国のコンビニでよく目にする
『1+1』の文字ですが、これは1つ買ったら同じものが1つ無料でついてくるというマークです。
ドリンクだったりラーメンやお菓子などでもよく見られる『1+1』マークは
節約中の留学生たちにとってもお得なサービスとなっています。
可愛いアイテムも
このように日本のコンビニと比べて韓国のコンビニはサービスが薄いため、
無機質な印象を持つ人もいますが、最近では期間限定などで可愛いアイテムも販売しています。
人気キャラクターとのコラボアイテムなども目立ちます。
可愛いグッズに目がない人はコンビニもチェックしてみましょう。
また韓国の交通カードであるT-Moneyカードはコンビニなどで販売されていますが、
コンビニには人気キャラクターのカードも販売されていて簡単に購入することができます。
購入した交通カードはレジの人に言えばチャージすることもできます。
アイドルを起用
どの店舗もそうですが、プロモーションのために人気のK-POPアイドルを宣伝や時にはコラボ商品などに起用したりします。
・GS25とK-POPグループ『ASTRO』
このように韓国のコンビニは見た目や名前こそ同じでも細かいところを見るとサービスが異なる点が多いです。
日本のコンビニはお弁当を温めてくれたり、コピー機を置いてくれたり、
トイレを提供してくれたり、コンサートの予約から荷物の受け取り…と、
商品だけではなくサービスも多く提供しているようなイメージです。
一方韓国はまだコンビニの歴史が日本よりも浅いため、
今後日本のようにサービスを重視したようなコンビニが出現するかもしれませんね。